デアゴスティーニ安土城 「築城つれづれ」

風に吹かれて 〜こころのおもむくままに・・・
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
LINKS
あしあと
あしあとテスト
PROFILE
SEARCH
<< どしゃぶりのおまつり | main | 89号「あぶり出し」の写真 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | - | - | - |
伝統の秋祭り
昨日、大宮八幡という神社の秋祭りに出掛けました
車で30分足らずの距離にあり毎年でも行けたのですが、
行こう行こうと思いながらも、とうとう今日になってしまいました
「いつでも行けるから・・」という理由と、それにあと一つ
根っから地元の者ではないから、という部分も多分にありました

さて本編です
この祭り、噂にたがわず、それは勇壮なものでした

8つの町の若衆がそれぞれ背中に自分の町名を染め抜いたはっぴを着て、
(抱っこされた子供までもがこのはっぴを着せられていました)
そして自分の町の「誇り高き屋台」を担いで、この急な石段を一気に駆け上るのです
              
              「宮入り」直前、県警特殊部隊?も出動!

{ここでちょっと一服}
 実は・・
昨晩書いた記事を、今朝手直ししようと携帯で「こちょこちょ」やっていたら、どういう訳か
ケイタイの野郎!何を血迷ったか、この下のすべての記事を写真もろとも消しおりました

慌ててどうにか呼び戻そうと試みましたが…


      あとの祭り
    
 気を取り直して・・・
        今日「オトシマエ」をつけます

              
              さぁーそしていよいよ「宮入り」スタート
                   ヨイヤサーヨイヤサー
              
              この写真だけみていると
                 どこやらの「奇祭」のような雰囲気が・・

   一つの屋台が登りきったのあと、我々見物客もぞろぞろと境内へ移動、
   石段を上っていると、あちらからこちらから「あーしんど、あーしんど」の声が聞こえます
   そしてそのあとに、
   「手ぶらで上るだけでもしんどいのに屋台を背負ってなんたらかんたら・・」と異口同音に
   同じセリフを吐いています、私たちも息を切らし石段を登って・・(運動不足を痛感)
             
             そしてついに境内です、屋台が6基見えます
             すでに「わっしょいわっしょい」やってます
              
            この写真でははっきりしませんが、
            金具が夕日に映えてきれいです荘厳です
       
       だんだんと夜の帳が下りて・・
                 
7時前、すべての屋台が無事境内に集結、いよいよクライマックスの練り合わせです 
 
各町の屋台が境内を所狭しと練り歩き、機をみて時折高く差し上げて見せます
そして拍手が起こります
「よいやさーよいやさー」「よいやさーよいやさー」
屋台をぶつけ合い・・いや、ここではそんな野蛮なことは致しません

屋台が大きく膨らみ過ぎて観客の中に突っ込みそうになると、
そこはそれ「待ってました!」とばかり県警特殊部隊のお出ましとなります     
耳元で
 「ピッピッピッピー」
  「ピッピッピッピー」
とやられるもんだから、もう〜やかましい〜やかましい
    
祭りも終盤ともなるとは自分達の町をアピールしようと、
町内の「男子」「女子」入り乱れて屋台の上の男衆の唄?に合わせて下から囃す、
各屋台がそういう事だから、しまいに何が何やらわけわからん!
大声の出し合い、意地の張り合い
  これまさに「町内対抗大声大会」の様相

    こういったところです
  
帰りに夜店で大散財を強いられましたが楽しい一日でした
     
屋台をかついでいたのはほとんどが若い男、
そこからは「草食系男子」の匂いは全く感じませんでした
「女子」もしかり・・です
今日ばかりは「男」がオトコ、「女」がオンナ、そんな印象でした

それにしても「茶髪」の多いこと多いこと・・

余談ですが・・
数年前、ある町内の屋台がタバコの火の不始末で倉庫もろとも焼失した事件がありました
(当方も新聞記事でこのことは知っていました)
洩れ聞いた話ですが、 
「このままではこの町の名折れ」
「もう一度屋台を復活させよう」と
地元の有志が立ち上がり住民にその旨を伝え各所帯に寄付を募ったそうです
そして、みなこころよく寄付に応じ(一所帯あたりの負担はかなりのものだったらしい)
数年の年月を経て2年前新しい屋台が復活したとのことでした

 今回、わたしもその「雄姿」を見させていただきました
        

        
          
| imajin | なんでもかんでも | comments(4) | trackbacks(0) | - |
スポンサーサイト
| スポンサードリンク | - | - | - | - |
うりざね (2010/10/12 10:02 AM)
こんにちは〜!! (^_^)ノ

あら、2週続けて御祭りですか。
そう言えばウチの周りでも昨日何かやってたなぁ。

>「いつでも行けるから・・」
あるあるっ!! (^◇^)/
「カメラ購入」とか「ブログ開設」とか、何かそういう理由が出来てようやく実行するパターンですね(笑)。

それにしても雨中に踊りまくってたり 石段ダッシュしたりと、そちらは派手でアクティブですな。
京都のはゆっくり練り歩くって感じばかりなので、ちょっと新鮮。

ところで・・・此の記事って途中で切れてます? (^^;)
imajin (2010/10/12 10:58 PM)
うりざねさんこんばんわ

>此の記事って途中で切れてます?
そう、切れてます
事の顛末は「ウェブ」で・・いやブログで・・

>何かそういう理由が出来てようやく実行する・・
うりざねさんもそうなんですね〜
同じ心持の人がいるとなぜか安心します

>京都のはゆっくり練り歩くって感じばかりなので
そちらは一年を通じてイベントが多すぎるんですよ
だから脳幹を刺激しない・・そうでしょ
でも私等はうらやましいんですよ

また冷やかしに寄ります
うりざね (2010/10/16 10:48 PM)
こんばんは〜 (^_^)ノ

あー、これなら確かに「勇壮」ですねぇ・・・ってか、肝心なトコ全部消えてたんですかいっ!!! (^◇^)/
何はともあれ此れでスッキリしました。
茶髪は・・・まぁ昔で言う所の傾奇者達って事で(苦笑)。

あと最新記事の青虫ですが、多分「アオスジアゲハ」の幼虫かと思われます。
写真の様子だと蛹に成りかけてるトコですね。
その調子だと月末から来月初頭辺りに羽化かしら?
サボテンといい、小さな自然の珍しいシーンに囲まれておられてますよね(笑)。

あぶりだし・・・火力が足らなかったんじゃないかなぁ? (爆)
imajn (2010/10/17 11:27 AM)
うりざねさん おはようございます
といってももう昼前か・・

多忙中の中読んでいただいたんですね〜
ありがとうございます

>肝心なトコ全部消えてたんですかいっ!!!
そうなんですよ、結局見つからずでした
指先一つでみんなパー 
消しゴムならこんなことは絶対ないのに・・
コワイ世界です

>青虫ですが・・
青虫ですが、昨日見たら干からびて足元に落ちていました 日差しがきついので鉄板焼きに・・残念

>火力が足らなかったんじゃないかなぁ?
今度は電子レンジで試してみます









url: トラックバック機能は終了しました。